ひきこもりフリーターからカリスマニートになる

大好きな父親を亡くしてから、ひきこもりがちに。ひきこもりでもできる事を模索してカリスマニートになるまでの道のり。犬とアニメが好き。やさぐれ雑記ブログ。

犬のシャンプーが大変なので楽しようと思った結果

実家に帰ってきたので、実家の愛犬のシャンプーをしました。

シャンプーは私の担当です。

 

f:id:animezukineet:20190505034223p:image

 

(登場する写真はウチの子ではありません。)

 

今回は新しいアイテムをゲットしたので、わくわくしています!

それがこちらです。

 

 

ドッグバスという入浴剤です。

 

こちらを溶かしたお湯に浸からせてあげるだけで、シャンプーをする必要がなくなるというものです。

 

f:id:animezukineet:20190505040712p:image

 

シャンプーしなくて済むのであれば、めっちゃ楽だし、何より可愛い!

お風呂に浸かってるウチの子、絶対に可愛い(*´ω`*)♡

 

と思い、タブレットが2つ入っているお試し版がDAISOで売っているとの情報を得たので買ってきました。

100円で試せるならいいでしょう(ง ´͈౪`͈)ว

 

 

ちなみにどんなものか公式サイトから紹介しますね。

 

 

〇ペット用の炭酸入浴剤

   お湯に溶かすと重炭酸イオンと炭酸ガスが発生し炭酸風呂に。

〇炭酸風呂の温浴効果

   炭酸浴でしっかり温まります。

〇清浄効果

   炭酸水素ナトリウムの清浄作用により、浸かるだけで皮膚・毛穴・被毛・肉球の汚れを落とします。

〇保湿効果

   保湿成分として、肌のバリア機能を持つお米由来のセラミドと、アミノ酸の一種を配合。

   カサつきがちな皮膚や肉球をしっとり健やかに保ちます。

 

 

こんなところでしょうか。

お湯に浸からせてあげながら、マッサージをしてあげると尚いいみたいです。

 

ウチの子はダブルコートで毛量が多いので、皮膚まで到達させるのがいつも大変です。

時間が掛かるし、シャンプーが嫌いなので本人にも負担がかかるよな〜といつも思っていました。

 

でもこれならお湯に浸からせるので、強制的に皮膚まで到達するのではないか!

という結論に至ったわけです。

毛穴までキレイになったら、次回のシャンプーまで清潔に保てるんじゃないかなと思いましたし。

 

 

で、実際に使ってみた。

 

f:id:animezukineet:20190505043738p:image

 

 

結論から言うと、普通にシャンプーした方がいいかな…(´・_・`)

私はね。

 

 

まぁでもこちらにも落ち度はある。

犬用のお風呂がウチには無いので、人間の浴槽にお湯を張って、湯量が多いのでタブレットを2つ使用しました。

 

タブレットが溶けると、石けんのいい香りがお風呂場に漂いました(*・ω・)

 

 

あんまりお湯が多くてお口が浸かっちゃったら大変、と思ってちょっと少なめのお湯にしました。

 

そしたら、お腹にすら到達しない量でした。

思っていたより、ウチの子の足が長かったw

 

サイズ的には柴犬くらいの大きさです。

足短いと思ってたんだけどなぁ…(´・_・`)

 

 

今からお湯を足すのも可哀想だしなぁ…

と思って、そのまま続行しました。

 

浸かっていない部分は洗面器でお湯をかけることに。

 

これじゃマッサージどころではない。

お湯をかけることに必死である。

 

 

とりあえず、こんなもんでいいか。

と諦めて終わりにしました。

 

こちらは洗い流す必要がないので、タオルドライの後にドライヤーで乾かす作業に入ります。

 

 

これが大変だった…。

 

抜けた毛がドライヤーの風でめっちゃ浴室に舞うという事態に。

 

 

いつもはシャンプーの後にトリートメントをして、ここで抜けた毛がだいぶ取れるんですけど、それが今回は無い。

 

ブラッシングをしながら乾かしても、毛が舞う。めっちゃ舞う。

 

自分の目にも入るし、わんこの目にも抜け毛が入らないように注意しながら乾かさないといけない。

 

ほんと大変だった…(´・_・`)

 

 

身体をちゃんとお湯に浸からせてあげられなかったのが原因かもしれませんが、リピートは無いかな〜(๑•́ω•̀๑)

 

チワワとか超小型犬とかはいいかもしれないけど。

 

 

乾かしてあげると、サッパリした触り心地の毛並みになっていました。

シャンプーとトリートメントをするのを考えると、時間はかなり短縮されました!

 

ドライヤーの時の抜け毛さえなければな〜(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

 

 

こちらが実際に使用してみた私の体験談です。

10kg以上ある子はお湯の量がかなり必要になりそうです。